『遺書(いしょ)』と『遺言(いごん)』の違いとは?同じものなの?

Q:遺言を毛嫌いする人には、遺書と遺言の違いを説明すると効果的です

いわゆる「争族」にならないために、中心的な役割を果たすのが「遺言」です。相続に関する関心の高まりをうけて、公正証書遺言の作成件数は右肩上がりで伸びています。

しかし、まだまだ「俺が死ぬのを待っているのか」といった態度で遺言を毛嫌いする方が多いのも現実です。このように、遺言を毛嫌いする方には『遺言』と『遺書』の違いをご理解いただくことが効果的ではないかと思います。

『遺書』とは、法律的な制限とは無関係に自由に自分の気持ちや想いを伝えるメッセージです。自分の死を覚悟した方が大切な人に愛を伝えるもののほか、自殺など不本意な死を前にして誰かに恨みや憎しみを伝えるものもあるでしょう。遺言を毛嫌いする方は『遺書』を無理やり書かされるのは嫌だ、と考えていらっしゃる方が多いと思います。

これに対して『遺言』というのは、民法に定められたルールに従って作成された書面のことです。法的な効力を持つ書面ですので、作成方法も厳格な決まりがありますし、遺言に記載できる内容も決まっています。遺言に書ける内容は大まかに言って『財産のこと』と『身分のこと』です。『財産のこと』というのは、自分の遺産を誰にどのように残すのかを明確にすることで、『身分のこと』というのは、認知のような家族関係のことです。

また、遺言には妻をくれぐれもよろしくといったお願いごとや、家族への感謝の言葉を書くことも出来ますが、これらには法律的な拘束力があるわけではありませんので、この部分については性質的には遺書的な意味をもったものになります。